ブログ
-
2023/03/17
こちらのお宅は敷地の現地調査を行いました。
こんにちは
スタッフのふくた(一級建築士)です。
桜開花の便りも届き、すっかり春ですね。
我が家の庭でも、
秋植えならぬ冬植えしたチューリップの第1号が咲きました。
これから、色とりどりの花が咲き笑う光景がとっても楽しみです。
さて、こちらのお宅では、敷地の現地調査を行いました。
三方を囲まれた住宅地。
東面の広めの道路に開放されています。
三方はお隣さんがぐるりと迫っていますので、
採光、通風、眺望、視線、
どれも満たせるようなプラニングが鍵となりそうです。
車の乗り入れ位置も確認し、
停めやすい駐車スペースもイメージしていきます。
給水位置、排水経路も、
ぬかりなくチェックしました。
土地の特性を生かし、
かつ、クライアントさまのご要望を満たした、
快適なお住まいとなるよう、
計画してみたいと思います。
『デザイン』×『住宅性能』×『コスト』
建築家住宅を工務店価格で。
お気軽にお問い合わせ下さい。
お問合せはこちら建築家による『設計事務所+工務店』
長坂篤建築研究所|nalabo
エヌエーラボ
-
2023/03/07
完成見学会 誠にありがとうございました。
こんにちは、長坂です。
クライアントS様のご好意により開催させていただきました先週末の完成見学会も、
たくさんの方にご参加いただき、誠にありがとうございました。
前回の建物とは、敷地条件も雰囲気も異なり、また何か家づくりの参考になれば、何よりです。
外壁・屋根材の種類によるメンテナンス性、
外皮の断熱性、気密性、
換気扇の種類、
床材の選び方、
脱衣室や室内物干しの広さ、
窓の大きさ、断熱性、日射取得の大切さ、
畳コーナーの必要性、
畳の種類、
などなど
今回も多岐にわたるご質問やご相談をお受けいたしました。
どれ一つとっても、唯一の正解は無く、クライアントさまによって正解が異なる場合がたくさんあります。
最善の選択をすることで、適材適所のコストバランスが叶うと思いますし、日々のちょっとしたストレスをたくさん解消できると思います。
また、何より自分好みの空間で毎日を過ごせるということは、豊かな時間になるのではないかと思います。
また次回の見学会もぜひお気軽にご参加ください。
3/25・26、4/22・23 予定しております。
『デザイン』×『住宅性能』×『コスト』
建築家住宅を工務店価格で。
お気軽にお問い合わせ下さい。
お問合せはこちら建築家による『設計事務所+工務店』
長坂篤建築研究所|nalabo
エヌエーラボ
-
2023/03/03
こちらのお宅も順調に進んでおります。
こんにちは スタッフのこんどうです。
今日は3月3日、ひな祭りですね。
我が家の娘ちゃんたちが飾ってくれたお雛様。
お部屋が一気に華やかになりますね。
娘ちゃんたちの健やかな成長を願って、お祝いしたいと思います。
こちらのお宅も順調に進んでいます。
写真左:ネコちゃん部屋のタテ格子がチラリと見えます。
ネコちゃん専用のペットドアも可愛いです。
ネコちゃんも自由に移動でき快適に過ごせますね。
2階南側の物干しスペース
たくさん洗濯物が干せますね。
最近では室内物干しスペースを採用される方が多いです。
現場の写真は写真を撮るので片づけたのではないです。
現場はいつ行ってもこの状態で、キレイなんです!
現場がキレイだと事故防止にもなりますし、作業の効率もいいです。
職人さんが道具や建材を大切にし、整理整頓ができている現場、
これから住まわれるクライアント様も安心して心地よく過ごせると思います。
安心・安全・丁寧につくり上げていきます。
『デザイン』×『住宅性能』×『コスト』
建築家住宅を工務店価格で。
お気軽にお問い合わせ下さい。
お問合せはこちら建築家による『設計事務所+工務店』
長坂篤建築研究所|nalabo
エヌエーラボ