ブログ
-
2025/06/20
法改正(2025.04)後の検査機関さんによる中間検査はいかに。。。
こんにちは
スタッフのふくた(一級建築士)です。
連日の猛暑が続いています。
突然やってきた真夏の太陽に、からだがなかなか追いつきませんね。
「空梅雨」と呼ぶんですね。
水不足や農作物への影響も心配になります。
一方で、例年ならまだプールには少し早いと感じるこの時期ですが、
うちの次男くんはプール開きを心待ちにしていたようで、今日も意気揚々と登校しましたよ。
さて、こちらのお宅では中間検査をおこないました。
2025年4月の法改正後の検査機関による中間検査になります。
耐震性の現地確認をより厳密にしていかれたため、
これまでより少し時間がかかりましたが、
今まで通りスムーズに終了しました。
設計図通りに耐力壁が配置されているか、
柱と土台・梁とを連結するホールダウン金物が図面通りに取り付けられているか、
締め付け具合は適切かどうかなど、
しっかりと確認していただきました。
耐震性以外にも瑕疵保険の中間検査として
今まで通り、雨漏りしない造りになっているかなども確認されていきました。
中間検査は、安心・安全な住宅を建てるために欠かせない大切な工程のひとつです。
建築後は見えなくなってしまう部分のため、しっかりとしたチェックが大切だと思います。
『デザイン』×『住宅性能』×『コスト』
建築家住宅を工務店価格で。
お気軽にお問い合わせ下さい。
お問合せはこちら建築家による『設計事務所+工務店』
長坂篤建築研究所 │ na labo
エヌエーラボ
-
2025/06/06
こちらのお宅は地鎮祭を行いました!
こんにちは!
スタッフのたけだ(二級建築士)です
今週前半は涼しい日もありましたが、汗ばむ陽気が戻ってきました
空模様が気になり始めますが、
今年はまだ本格的な梅雨入りとはなっていないようです
例年では、東海地方の梅雨期間は6月上旬から夏休みに入るまでだそうですが
工事現場としては、やはりお天気は重要なポイント
梅雨入りが少し遅れている今のうちに、できる作業をしっかり進めておきたいところです
さて、こちらのお宅では地鎮祭を行いました
地鎮祭は、建物を建てる前にその土地の神様にご挨拶をし、
これから始まる工事の安全と、そこに住むご家族の幸せを祈願する神事です
神主さんにお越しいただき、祝詞(のりと)をあげてもらいながら、土地を清め、工事の無事を願います当日は、朝から清々しい空気の中でのスタート
施主様ご家族の皆様もご参列くださり、厳かな雰囲気のなかで神事が執り行われました
「いよいよ始まるんだな」と、気持ちが引き締まる瞬間です
これから形になっていく住まいづくり
ご家族の想いがたくさん詰まったお家が無事に完成するよう、スタッフ一同しっかりと取り組んでまいります
『デザイン』×『住宅性能』×『コスト』
建築家住宅を工務店価格で。
お気軽にお問い合わせ下さい。
お問合せはこちら建築家による『設計事務所+工務店』
長坂篤建築研究所 │ na labo
エヌエーラボ