ブログ
-
2023/11/17
こちらのお宅は、第3者機関による配筋検査を行いました。
こんにちは
スタッフのふくた(一級建築士)です。
連日の夏日でスタートした異例の11月でしたが、
ちゃんと冬の足音が聞こえてきましたね。
あったかいお鍋が恋しい季節。
我が家は10号の土鍋を買い足しました !
四人家族には、なかなかのサイズですが、
おしみなく具材を投入できるようになり、
きのこや野菜をもりもり摂れるようになりました^^
さて、澄んだ青空の下、
こちらのお宅では、配筋検査を行いました。
おうちを支える要となる基礎。
その基礎の鉄筋が図面のとおり正しく配置されているかを、コンクリートを打つ前に、第三者の専門機関の方にチェックして頂きます。
鉄筋のサイズ、位置や間隔、かぶり厚さなど、
細かい検査項目を、すべて無事クリアしました。
配筋工の職人さんの精工な手業。
配管の逃げも確保され、整然と配筋されています。
コンクリート工事へと進み、強固な基礎が完成します。
『デザイン』×『住宅性能』×『コスト』
建築家住宅を工務店価格で。
お気軽にお問い合わせ下さい。
お問合せはこちら建築家による『設計事務所+工務店』
長坂篤建築研究所 │ na labo
エヌエーラボ
-
2023/10/20
こちらのお宅は地鎮祭を行いました。
こんにちは
スタッフのふくた(一級建築士)です。
すっかり秋めいてきました。
芸術の秋、食欲の秋、スポーツの秋、読書の秋、
色んな秋がありますが、
私が近頃、すっかりハマっているのが「オーディオブック」。
通勤の車で、
ウォーキングしながら、
どっぷり『聴く読書』の世界を堪能しています^^
清々しい秋空のもと、
こちらのお宅は、地鎮祭を行いました。
地鎮祭は、
これから家を建てる土地を守る氏神様に、
「この土地を使わせていただきます」と挨拶すると同時に、
これからの工事の安全と家の繁栄を祈願する日本古来の儀式です。
美しく区画整理されたこの土地で、
クライアントさまのこだわりがつまった家の工事がいよいよ始まります。
氣を引き締め、安全第一で進めていきます。
『デザイン』×『住宅性能』×『コスト』
建築家住宅を工務店価格で。
お気軽にお問い合わせ下さい。
お問合せはこちら建築家による『設計事務所+工務店』
長坂篤建築研究所 │ na labo
エヌエーラボ
-
2023/09/01
こちらのお宅は上棟いたしました!
こんにちは
スタッフのふくた(一級建築士)です。
なが~~~い夏休みもようやく終わりました。
4年ぶりの行動規制のない夏休み、
ひさしぶりに帰省や遠出された方も多いでしょうか ^^
まだまだ残暑厳しいですが、
心機一転!
深呼吸して9月のスタートです٩( ᐛ )و
さて、こちらのお宅は上棟いたしました!
熟練の職人さんたちのチームワークで、堂々と軸組みが立ち上がりました!
机上のイメージが、目の前に立ち上がっていくさまは、心躍る瞬間です。
この美しい骨組みが見られるのも期間限定。
複雑な下屋も、さすがの職人技で組み上がっていきます。
屋根板、雨仕舞まで、一氣に仕上がりました。
ぎらぎらの真夏の太陽が照り付けるなか、職人さんには、ほんとうに頭が下がります。
上棟おめでとうございます!
設計当初のイメージパース。
上棟したばかりの骨組みの状態では、イメージしにくいと思いますが、たくさんのお打合せを重ねた理想の住まいが、半年かけてきれいに仕上がっていきます。
クライアントさまが思い描くこのおうちでの生活がカタチとなる工程を、ともにワクワクしながら、じっくり、丁寧に見届けます。
『デザイン』×『住宅性能』×『コスト』
建築家住宅を工務店価格で。
お気軽にお問い合わせ下さい。
お問合せはこちら建築家による『設計事務所+工務店』
長坂篤建築研究所 │ na labo
エヌエーラボ
-
2023/05/19
こちらのお宅は、地盤調査を行いました。
こんにちは
スタッフのふくた(一級建築士)です。
二十四節氣の『立夏』も後半、
夏の兆しを感じるどころか、不意の真夏日到来でしたね。
今日はなんだか、癒しの雨のようで、ほっとします。
緑の萌えゆくスピードに圧倒される季節。
今年は、薔薇も紫陽花も、開花がはやい氣がします。
本格的に暑くなる前に、ウォーキングに庭しごとに、精を出したいです!
さて、こちらのお宅では、地盤調査を行いました。
どんなに頑丈なおうちを建てても、
支えている地盤が軟弱では、まったく安心できません。
その土地の地盤強度を知る『地盤調査』は、極めて重要な工程です。
スクリューウエイト貫入試験。
戸建て住宅では、
建物の四隅と中央の計5か所で測定するのが一般的です。
測定結果をもとに、
杭や表層改良(土とセメントを混ぜる)などの地盤改良が必要かどうか、見極めていきます。
『デザイン』×『住宅性能』×『コスト』
建築家住宅を工務店価格で。
お気軽にお問い合わせ下さい。
お問合せはこちら建築家による『設計事務所+工務店』
長坂篤建築研究所|nalabo
エヌエーラボ
-
2023/04/14
こちらのお宅も新たな敷地調査をいたしました。
こんにちは
スタッフのふくた(一級建築士)です。
令和5年度がスタートしましたね。
あたらしい環境で、心機一転されている方も多いでしょうか。
春爛漫♪
この一週間は、すっかり春休みボケしていた我が子の登校に付き添い、朝から爽やかウォーキングしています ^^
今朝は快晴でしたが、春霞で、もう御嶽山は拝めませんでした。
さて、こちらのお宅では、新たな敷地調査に行ってきました。
区画整理中の敷地は、現在、造成工事の真っ最中。
造成工事が終わったところから、順次、新しいおうちが建てられています。
以前、このエリアやまたすぐ近くでも、
別のクライアント様のお宅を建てさせていただいておりますので、なじみのエリアになっております。
高速道路と名鉄の高架に囲われながらも、閑静さが保たれています。
光、風、音、
現地でしか、わかり得ない敷地の情報を読み取っていきます。
すっかり、整理された新しい土地。
街の成長もたのしみですね。
『デザイン』×『住宅性能』×『コスト』
建築家住宅を工務店価格で。
お気軽にお問い合わせ下さい。
お問合せはこちら建築家による『設計事務所+工務店』
長坂篤建築研究所|nalabo
エヌエーラボ