ブログ
-
2023/07/28
こちらのお宅は第3者機関による配筋検査を行いました。
こんにちは スタッフのこんどうです。
長い長い夏休みに入りました。
子供たちには早いうちに夏休みの課題は済ましてもらって
長い夏休みだからこそ、いろいろなことにチャレンジしてもらいたいです!
毎日危険な暑さに気が滅入ってしまいますが、体調管理をしっかりして過ごしたいと思います。
さて、こちらのお宅では大変暑い中、第三者機関による配筋検査を行いました。
設計図通りであるか確認します。
鉄筋の太さ
鉄筋の並ぶピッチ
鉄筋のつなぎ方
コンクリートのかぶり厚さでなどチェック項目は多数です。
第三者機関による厳しい検査も無事終了。
今回も問題なくクリアしました。
今後、コンクリートが流しこまれ基礎が出来上がっていきます。
次第にカタチ造られていくこちらのお宅もこれからの工事が楽しみです。
『デザイン』×『住宅性能』×『コスト』
建築家住宅を工務店価格で。
お気軽にお問い合わせ下さい。
お問合せはこちら建築家による『設計事務所+工務店』
長坂篤建築研究所|nalabo
エヌエーラボ
-
2023/06/23
こだわりのキッチンまわりのご紹介
こんにちは スタッフのこんどうです。
ジメジメとした日が続きますが、夏がすぐそこまで近づいている感じもあり、ワクワクしています(笑)。
今回のブログでは、最近完成したクライアント様それぞれの個性あふれるこだわりのキッチンまわりをお届けしたいと思います。
【豊田市I様邸】
限りなく開かれた窓。
そこからの眺めはお隣り様の家並みではなく、木々に囲まれたリゾート地のような空間。
山並みを眺め、開放的で穏やかな気持ちになれそうなキッチンです。
キッチン天板の素材感もいい雰囲気ですね。
【岡崎市S様邸】
コンロは壁側、シンクは島部分のアイランドキッチン。
島側にレンジフードがない分、開放感が生まれます。
お気に入りの照明や変形アーチの垂れ壁など、自分の好きなもの、癒されるものがあると日々の暮らしがより豊かになりますよね。
【みよし市I様邸】
たっぷりと光が入り込む明るいキッチン。
L型プランのLKDの中心に位置し、お庭も室内も、子供たちの様子を見守りながら、ゆっくりできる休日にはご家族との会話も弾みそうですね。
奥様が一日の多くの時間を過ごすキッチン。
毎日立つキッチンだからこそ癒しの空間に。
どのお宅も家事の合間にほっと一息つけそうなキッチンになりました。
『デザイン』×『住宅性能』×『コスト』
建築家住宅を工務店価格で。
お気軽にお問い合わせ下さい。
お問合せはこちら建築家による『設計事務所+工務店』
長坂篤建築研究所|nalabo
エヌエーラボ
-
2023/05/19
こちらのお宅は、地盤調査を行いました。
こんにちは
スタッフのふくた(一級建築士)です。
二十四節氣の『立夏』も後半、
夏の兆しを感じるどころか、不意の真夏日到来でしたね。
今日はなんだか、癒しの雨のようで、ほっとします。
緑の萌えゆくスピードに圧倒される季節。
今年は、薔薇も紫陽花も、開花がはやい氣がします。
本格的に暑くなる前に、ウォーキングに庭しごとに、精を出したいです!
さて、こちらのお宅では、地盤調査を行いました。
どんなに頑丈なおうちを建てても、
支えている地盤が軟弱では、まったく安心できません。
その土地の地盤強度を知る『地盤調査』は、極めて重要な工程です。
スクリューウエイト貫入試験。
戸建て住宅では、
建物の四隅と中央の計5か所で測定するのが一般的です。
測定結果をもとに、
杭や表層改良(土とセメントを混ぜる)などの地盤改良が必要かどうか、見極めていきます。
『デザイン』×『住宅性能』×『コスト』
建築家住宅を工務店価格で。
お気軽にお問い合わせ下さい。
お問合せはこちら建築家による『設計事務所+工務店』
長坂篤建築研究所|nalabo
エヌエーラボ
-
2023/04/28
こちらのお宅は地鎮祭を行いました。
こんにちは スタッフのこんどうです。
先週の夏のような暑さから一転、今週は風も冷たく3月くらいの気候に逆戻りしたような寒さになりました。
もう不要かと思って片づけたアウターを引っ張り出してこないといけないくらいです。
寒さから暑くなるより、暑さから寒くなるほうが免疫力も落ちて体調を崩しやすいそうです。
新学期や新体制となる4月、体調管理に気を付けないといけませんね!
さて、こちらのお宅では地鎮祭を行いました。
地鎮祭には
これから家を建てようとしている土地に宿る神様(氏神様)を鎮めて
土地を使うことに対する許可を得るという意味があります。
そして、もうひとつ、これからの工事の安全と家の繁栄を祈願することも含まれています。
ご出産間近ということで地鎮祭の参加は控えられたクライアント様の奥様の分も祈願いたします。
いよいよ着工をむかえます。
クライアント様ご家族様の想いが詰まった大切なお宅
これからはじまる工事も安全第一に丁寧に造り上げていきます。
『デザイン』×『住宅性能』×『コスト』
建築家住宅を工務店価格で。
お気軽にお問い合わせ下さい。
お問合せはこちら建築家による『設計事務所+工務店』
長坂篤建築研究所|nalabo
エヌエーラボ
-
2023/04/14
こちらのお宅も新たな敷地調査をいたしました。
こんにちは
スタッフのふくた(一級建築士)です。
令和5年度がスタートしましたね。
あたらしい環境で、心機一転されている方も多いでしょうか。
春爛漫♪
この一週間は、すっかり春休みボケしていた我が子の登校に付き添い、朝から爽やかウォーキングしています ^^
今朝は快晴でしたが、春霞で、もう御嶽山は拝めませんでした。
さて、こちらのお宅では、新たな敷地調査に行ってきました。
区画整理中の敷地は、現在、造成工事の真っ最中。
造成工事が終わったところから、順次、新しいおうちが建てられています。
以前、このエリアやまたすぐ近くでも、
別のクライアント様のお宅を建てさせていただいておりますので、なじみのエリアになっております。
高速道路と名鉄の高架に囲われながらも、閑静さが保たれています。
光、風、音、
現地でしか、わかり得ない敷地の情報を読み取っていきます。
すっかり、整理された新しい土地。
街の成長もたのしみですね。
『デザイン』×『住宅性能』×『コスト』
建築家住宅を工務店価格で。
お気軽にお問い合わせ下さい。
お問合せはこちら建築家による『設計事務所+工務店』
長坂篤建築研究所|nalabo
エヌエーラボ