ブログ

  • 2023/12/18

    住宅情報誌に掲載いただきました。

    こんにちは スタッフのこんどうです。

     

    当社の家づくりが、住宅情報誌イエタテに紹介されています。

     

    12/15頃から、スーパー、ドラッグストア、飲食店などで、お手に取ってご覧いただけます。

     

    詳しい配布場所はこちら

    (黄色のマーク の場所で配布されています。)

     

    ぜひ家づくりの参考にしてください。

     

     

     

    本文右下の緑色のPDF で鮮明にご覧いただけます。

     

     

     

    『デザイン』×『住宅性能』×『コスト』

    建築家住宅を工務店価格で。

     

    お気軽にお問い合わせ下さい。
    お問合せはこちら

     

    建築家による『設計事務所+工務店』

    長坂篤建築研究所 │ na labo

                         エヌエーラボ
    関連資料はこちら
  • 2023/12/08

    こちらのお宅は、上棟いたしました。

    こんにちは

    スタッフのふくた(一級建築士)です。

     

    先日、伊賀焼の窯元、長谷園さんの土鍋料理教室に行ってきました。

    炊飯用の「かまどさん」は長年愛用しているのですが、ごはんを炊くだけではない土鍋の魅力を再発見!

     

    おうちでできる燻製料理。

    ほんの数分で野菜の甘味を引き出すスチーム料理。

    フライパンより断然ジューシーな鶏肉のグリル料理。

     

    どれもシンプルだけれど美味しくて!

    またまた土鍋コレクター熱に火がつきました^^

     

     

    さて、あたたかい陽射しに恵まれた吉日、

    こちらのお宅は、上棟いたしました。

     

     

    こんなにたくさんの部材が、

    一日二日で組み上がってしまうことに、びっくりしますよね。

     

     

    棟梁はじめ、信頼できる職人さん方の息の合ったチームワークのなせる業です。

     

     

    2階リビングのこちらのお宅、

    お隣はまだ建っていませんが、なかなか眺めがいいですね。

     

    夕陽に照らされた骨組みの美しさ!

     

     

    上棟おめでとうございます!

     

    プランニングから積極的にご参加くださり、クライアントさまのこだわりが随所につまったM様邸。

     

    これからも安全第一に、

    完成まで丁寧につくりあげていきます。

     

     

    『デザイン』×『住宅性能』×『コスト』

    建築家住宅を工務店価格で。

    お気軽にお問い合わせ下さい。
    お問合せはこちら

    建築家による『設計事務所+工務店』

    長坂篤建築研究所 │ na labo

                         エヌエーラボ
  • 2023/11/17

    こちらのお宅は、第3者機関による配筋検査を行いました。

    こんにちは

    スタッフのふくた(一級建築士)です。

     

    連日の夏日でスタートした異例の11月でしたが、

    ちゃんと冬の足音が聞こえてきましたね。

     

    あったかいお鍋が恋しい季節。

    我が家は10号の土鍋を買い足しました !

     

    四人家族には、なかなかのサイズですが、

    おしみなく具材を投入できるようになり、

    きのこや野菜をもりもり摂れるようになりました^^

     

     

    さて、澄んだ青空の下、

    こちらのお宅では、配筋検査を行いました。

     

    おうちを支える要となる基礎。

    その基礎の鉄筋が図面のとおり正しく配置されているかを、コンクリートを打つ前に、第三者の専門機関の方にチェックして頂きます。

     

     

    鉄筋のサイズ、位置や間隔、かぶり厚さなど、

    細かい検査項目を、すべて無事クリアしました。

     

     

    配筋工の職人さんの精工な手業。

    配管の逃げも確保され、整然と配筋されています。

     

    コンクリート工事へと進み、強固な基礎が完成します。

     

     

    『デザイン』×『住宅性能』×『コスト』

    建築家住宅を工務店価格で。

     

    お気軽にお問い合わせ下さい。
    お問合せはこちら

     

    建築家による『設計事務所+工務店』

    長坂篤建築研究所 │ na labo

                         エヌエーラボ
  • 2023/11/02

    こちらの工事も順調に進んでいます。

    こんにちは スタッフのこんどうです。

     

    朝・晩すっかり寒くなってきました。

    急な気温の変化に体がついて行かず、体調不良になる人も多いのではないでしょうか。

     

    我が家の娘ちゃんが通っている学校でもインフルエンザが流行っているようで、

    学級閉鎖するクラスが続出してます。

    マスク生活をもう一度見直して、手洗い・うがいを徹底していきたいですね!

     

    さて、こちらの工事も順調に進んでいます。

    木目とシックな色合いで重厚感のあるモダンな外観。

     

    水平と垂直ラインを強調した外観が出来上がってきました!

     

    玄関入って正面は大きな窓。

    その先に広がる坪庭が、玄関を豊かな空間へといざないます。

     

    広々としたリビングダイニング。

    庭側へは大きな窓、天井側へは、折り上げ天井で高さを確保し、開放的でスタイリッシュな空間を作り上げます。

    間接照明も予定していますので、夜の雰囲気も楽しみです。

     

     

    真壁仕上げの本格的な和室。

    柱や長押を見せる仕上げで日本家屋の伝統的な建築工法です。

    木の温かさも感じることもできるし、重厚感もありますね。

     

    こちらは今人気のグレーのクローゼット扉。

    最近では室内建具のカラーバリエーションも豊富になってきました。

     

    坪庭も本格和室も、今どきカラーもあるこちらのお宅も、こだわりいっぱいで完成がとても楽しみです。

     

    残り工事もあとわずかです。

    完成まで安全・丁寧に工事を進めてクライアント様にお引渡ししたいと思っています。

     

    『デザイン』×『住宅性能』×『コスト』

    建築家住宅を工務店価格で。

     

    お気軽にお問い合わせ下さい。
    お問合せはこちら

     

    建築家による『設計事務所+工務店』

    長坂篤建築研究所 │ na labo

                         エヌエーラボ
  • 2023/10/20

    こちらのお宅は地鎮祭を行いました。

    こんにちは

    スタッフのふくた(一級建築士)です。

     

    すっかり秋めいてきました。

    芸術の秋、食欲の秋、スポーツの秋、読書の秋、

    色んな秋がありますが、

    私が近頃、すっかりハマっているのが「オーディオブック」。

     

    通勤の車で、

    ウォーキングしながら、

    どっぷり『聴く読書』の世界を堪能しています^^

     

     

     

    清々しい秋空のもと、

    こちらのお宅は、地鎮祭を行いました。

     

     

    地鎮祭は、

    これから家を建てる土地を守る氏神様に、

    「この土地を使わせていただきます」と挨拶すると同時に、

    これからの工事の安全と家の繁栄を祈願する日本古来の儀式です。

     

     

    美しく区画整理されたこの土地で、

    クライアントさまのこだわりがつまった家の工事がいよいよ始まります。

    氣を引き締め、安全第一で進めていきます。

     

    『デザイン』×『住宅性能』×『コスト』

    建築家住宅を工務店価格で。

     

    お気軽にお問い合わせ下さい。
    お問合せはこちら

     

    建築家による『設計事務所+工務店』

    長坂篤建築研究所 │ na labo

                         エヌエーラボ

上部に戻る