ブログ

  • 2021/02/26

    こちらのお宅は、第三者機関による中間検査を行いました。

    こんにちは スタッフのこんどうです。

     

     

    暖かくなったと思えば真冬並みの寒さに戻ったり不安定な天気ですね。

    週間天気予報を見てみるとちゃんと3日ほど寒く4日ほど暖かくなっています。

    三寒四温の季節ですね。

     

     

    こちらのお宅では、第三者機関による中間検査を行いました。

     

    建物の位置、筋かい、ホールダウン金物の取付、耐力壁などたくさんの項目を図面と照らし合わせていきます。

     

    第三者機関による中間検査も、無事に合格証をいただきました。

    今後の工事も安全第一に、丁寧にしっかりと造りこんでいきます。

     

     

    『デザイン』×『住宅性能』×『コスト』

    建築家住宅を工務店価格で。

     

    お気軽にお問い合わせ下さい。
    お問合せはこちら

     

    建築家による『設計事務所+工務店』

    長坂篤建築研究所/nalabo

                   エヌエーラボ

        

  • 2021/02/19

    こちらのお宅は、終盤にさしかかってきました。

    こんにちは スタッフのこんどうです。

     

     

    2月は旧暦で“如月(きさらぎ)”とも言いますね。諸説ありますが、厳しい寒さに備えて重ね着をする“着更着(きさらぎ)”が転じた説があるそうです。

     

     

    私たち大人は重ね着でひたすら寒さに耐えていますが、子供たちは薄着でも元気に飛び回って平気な様子なので、この“着更着(きさらぎ)”説は子供には当てはまらない様に思います。

     

     

    さてこちらのお宅の工事は終盤にさしかかりました。

     

     

     

     

    木目を生かしたキッチン。家の形をしたニッチ。

    さわやかな空間が出来上がってきました。

     

     

     

     

    どの部屋も日当たりがよく、とても明るいです。

     

     

    閉鎖的になってしまう階段も高い位置に窓を付けることで明るく開放的な空間になります。

     

     

    完成まであともう少し。

    最後まで気を抜くことなく、丁寧に造り上げていきます。

     

     

    『デザイン』×『住宅性能』×『コスト』

    建築家住宅を工務店価格で。

     

    お気軽にお問い合わせ下さい。
    お問合せはこちら

     

    建築家による『設計事務所+工務店』

    長坂篤建築研究所/nalabo

                   エヌエーラボ
  • 2021/02/12

    こちらのお宅は解体工事がはじまりました。

    こんにちは スタッフのこんどうです。

     

    まだまだ暖かく感じる日は遠いような気がしますが、節分も過ぎ暦の上では春。

    お店では春物や花粉対策グッズが並んでたりするのを見ると春はすぐそこですね。

     

     

    さて、こちらのお宅では解体作業が始まりました。

     

    細心の注意を心がけて作業を進めていきます。

     

     

     

    屋根材・内装材・コンクリートなどを分別して撤去していきます。

    分別することによってリサイクル可能になるそうです。

     

     

    解体工事が終わった後は、そのまま新しいお宅の工事をスタートさせていただきます。

    日当たり、見晴らしも良く静かな敷地に、練りに練ったこだわりのお宅の完成が楽しみですね。

     

    近隣の方への注意もしつつ、安全第一で作業していきます。

     

     

    『デザイン』×『住宅性能』×『コスト』

    建築家住宅を工務店価格で。

     

    お気軽にお問い合わせ下さい。
    お問合せはこちら

     

    建築家による『設計事務所+工務店』

    長坂篤建築研究所/nalabo

                   エヌエーラボ
  • 2021/02/02

    構造見学会、たくさんのご参加、誠にありがとうございました。

    こんにちは、長坂です。

     

     

    先週末、クライアントI様のご厚意で、構造見学会を開催させていただきました。

    とても寒い中、ご予約制にもかかわらず、たくさんの方にご参加いただきました。

     

     

    前日から、結構な雪が降りはじめてしまい心配しましたが、みなさまご予約いただいた時間通りに来ていただき、おかげさまでスムーズに進みました。

     

     

     

     

     

     

    工事途中の現場で、建物にとって特に大切な、耐震性、断熱性などについて、ジツブツを見ていただきながら、ご説明をさせていただきました。

     

     

    時間を区切って、予約時間を配分させていただきましたが、みなさま家づくりにあつい方々ばかりで、時間が足りず、駆け足でのご説明になってしまいました。

     

     

    耐震性、断熱性のお話しから始まり、家づくりの進め方や費用、家が建つまでのスケジュール、こんな家にしたい!、これはできますか?などなど、

     

     

    雪が降るほどの寒さの中、家づくりの熱はかなり高かったです。少し早口になってしまいましたが、いろいろお話をさせていただきました。

     

     

     

     

     

     

    見学会では、疑問やご質問にしっかりお答えさせていただきたいということや、駐車場の問題、密にならないように、といったことなどから、予約組数を限定させていただいております。

     

     

    今回も、ご希望の日程では予約が取れず、ご参加いただけなかったケースがありました。

    こちらの都合で大変恐縮ですが、なるべく早めに、ご予約いただけるとありがたいです。

     

     

     

     

     

    またそのような方々が、今週3組、はじめましてのお打合せをさせて頂きます。

     

     

    日程が合わず、見学会に参加できなかった方も、ぜひお気軽にお問合せいただければと思います。

     

     

    次回の見学会は3/20、21に、豊田市で完成見学会を予定しております。

    またぜひお気軽にご参加いただければと思います。

     

     

     

    『デザイン』×『住宅性能』×『コスト』

    建築家住宅を工務店価格で。

     

    お気軽にお問い合わせ下さい。
    お問合せはこちら

     

    建築家による『設計事務所+工務店』

    長坂篤建築研究所/nalabo

                   エヌエーラボ
  • 2021/01/29

    こちらのお宅は、内部の終盤工事を行っています。

    こんにちは スタッフのこんどうです。

     

     

    初めて新型コロナウイルスのニュースを耳にしてから1年が経ちました。

    いろいろと状況が変わり、学校や社会の対応に追わてた1年でした。

     

     

    2度目の緊急事態宣言ですが、1度目より危機感が薄れている感じはします…

    個人として出来ることを心掛けて健康管理・安全対策に取り組み、この状況が少しでも好転することを願っています。

     

     

    さて、こちらのお宅では内部の終盤工事行っています。

     

     

    ガルバリウムの横葺き外壁

    最近ではおしゃれなデザインやカラーなどのバリエーションが豊富になり、好みのものが見つけやすくなりました。

     

     

    クライアント様のこだわりの製作建具もきれいに仕上がってきました。

     

     

    キッチンも設置が完了し、最終形に近づいてきました。

     

     

    格子の扉もいい雰囲気に仕上がってきました。

    どのタイプのお部屋にもマッチするし、閉塞感がなく、光が差し込むし格子扉は魅力がいっぱいですね。

     

     

    クライアント様の想いを大事に

    工事終盤も、しっかりと、ていねいに造り上げていきます。

     

     

    『デザイン』×『住宅性能』×『コスト』

    建築家住宅を工務店価格で。

     

    お気軽にお問い合わせ下さい。
    お問合せはこちら

     

    建築家による『設計事務所+工務店』

    長坂篤建築研究所/nalabo

                   エヌエーラボ

上部に戻る