ブログ

  • 2023/02/17

    こちらのお宅も工事の終盤を迎えています。

    こんにちは

    スタッフのふくた(一級建築士)です。

     

    通勤中、好きな景色があります。

    緩やかなカーブを抜けた先に広がる田園風景。

    その北の空にそびえる真っ白に冠雪した御嶽山。

     

    今朝もばっちり見えました!

    快晴の秋冬限定、坂道を下るまでの30秒の清々しいひとときです ^^

     

     

    さて、こちらのお宅も工事の終盤を迎えています。

     

    旗竿地のため、外観全体が映りませんが、

    男前な外壁は、艶消しブラックのガルバリウム鋼板、鎧張りです。

     

    板金職人さんの手業により、鎧のように美しく重ねられています。

    杉板の鎧張りは古くからある雨風に強い外壁ですが、ガルバリウム鋼板の耐久性と意匠性のよさから、「ガルバの鎧張り」を採用されるケースが増えています。

     

     

    堀込天井の骨太な梁と、

    グレーの壁紙がアクセントになっています。

     

     

    木のぬくもりを大切にしたいクライアントさま。

    フローリングやニッチカウンター、階段の笠木にも、無垢材を使いました。

     

    旗竿地でも、唯一開けている南面には、幅2間、高さ2.4mの大型サッシを設け、開放感いっぱいです。

     

     

    ダークグレーの壁紙と木目の天井が、モダンな印象の寝室。

    繊細な格子のサッシが素敵です。

    ペアガラスの中に組まれたお手入れいらずの格子です 。

     

     

    明るい雰囲気の1階はナラの無垢フローリング、

    2階のお部屋は、ウォールナットの無垢フローリングを採用して、落ち着いた雰囲気になっています。

     

    乾太くんなど、設備面も充実したお宅になっております。

     

    残りの工事もあとわずか。

    引渡しの日まで、引き続き、ていねいに見届けます。

     

     

    『デザイン』×『住宅性能』×『コスト』

    建築家住宅を工務店価格で。

     

    お気軽にお問い合わせ下さい。
    お問合せはこちら

     

    建築家による『設計事務所+工務店』

    長坂篤建築研究所|nalabo

                   エヌエーラボ
  • 2023/02/15

    完成見学会 たくさんのご参加、誠にありがとうございました。

    こんにちは、長坂です。

     

    クライアントI様のご好意で開催させていただきました先週末のみよし市の完成見学会、

     

    予約制にも関わらず、

    たくさんの方にご参加いただき、誠にありがとうございました。

     

     

    お引渡し間近、

    クライアントI様は、新居での新生活をドキドキされているそうです。(笑

     

    ワクワク、ドキドキする家づくりのお手伝いができ、大変光栄です。

     

     

    完成見学会には、

    家づくりを考え始めたばかりの方から、大変熱心に勉強されている方まで、

    こだわりの家づくりに熱い方がたくさんお越しいただきました。

     

     

    ・土地探しに難航している。

    ・こだわりの家づくりを諦めかけていたけど、希望が見えた。。。

     

    ・やっぱりなんか雰囲気が違っていい。。。

    ・マンションを考えていたが、戸建てを考え始めた。

     

     

    ・ガレージハウスを建てたい。

    ・素敵すぎる。。。

     

    実物の建物を見ていただきながら、いろいろなご相談、お話をさせていただきました。

     

     

    この完成見学会が、何か家づくりの参考になれば、何よりです。

     

    ずっと住む家

    ぜひワクワク、ドキドキするこだわりの家づくりを形にしていただきたいです!

     

    今後、3月上旬、3月下旬、4月中旬にも

    完成見学会を予定しておりますので、またぜひお気軽にご参加いただければと思います。

     

     

    『デザイン』×『住宅性能』×『コスト』

    建築家住宅を工務店価格で。

     

    お気軽にお問い合わせ下さい。
    お問合せはこちら

     

    建築家による『設計事務所+工務店』

    長坂篤建築研究所|nalabo

                   エヌエーラボ
  • 2023/01/31

    こちらの工事は終盤を迎えています。

    こんにちは スタッフのこんどうです。

     

    寒い日が続きますが、我が家では低山登山がブームとなっています。

    先日は愛知県新城市の鳳来寺山に行ってきました。

     

    山の中腹にある蓬莱山東照宮は、大河ドラマ“どうする家康”の影響でしょうか、たくさんの参拝客がいました。

    偉大な歴史上の人物が身近なのも三河の良さですね。

     

    鳳来寺山では樹齢約800年の立派な傘杉や、山頂からは奥三河の山々が眺めることができて最高でした。

    次はどこの低山を目指そうかな。登山ブームはまだ続きそうです。

     

     

     

    2/11・12に完成見学会を行うこちらのお宅では工事が終盤に差し掛かっています。

     

    2色のガルバと木目の軒天を採用。コントラストが印象的な外壁です。

     

     

    リビングには大きな窓。

    窓の高さを天井の高さまで揃えて広いリビングがさらに広く感じます。

     

     

    キッチンカウンターにはエコカラットを。

    調湿材として使われているエコカラット。近年では様々なデザインや色があります。

    コンクリート調でさりげないおしゃれな壁に仕上がっています。

     

    広々としたランドリールームには、ヘリンボーン床に。

    ほどよいアクセントになっておしゃれ感アップです。

     

    最後の工程まで安全に進めてまいります。

     

    クライアント様の想いが詰まったこちらのお宅もあと少しでお引渡しです。

    最後まで、安全第一で丁寧につくりあげていきます。

     

    『デザイン』×『住宅性能』×『コスト』

    建築家住宅を工務店価格で。

     

    お気軽にお問い合わせ下さい。
    お問合せはこちら

     

    建築家による『設計事務所+工務店』

    長坂篤建築研究所|nalabo

                   エヌエーラボ
  • 2023/01/27

    まさに森。こちらのお宅は、新たな現地調査を行いました。

    こんにちは

    スタッフのふくた(一級建築士)です。

     

    全国的に記録的な寒波が押し寄せた今週。

    三河地区は今のところ、大雪にはなっていませんが、さきほどから、ちらちらと雪が舞い始めましたよ。

     

    さすがに「大寒」ですね。

     

    すっかり長風呂の毎日。

    エプソムソルトと、時に和ろうそくをお供に、お風呂時間を楽しんでいます。

     

     

    さて、こちらのお宅では、現地調査を行いました。

    敷地力の高いこちらの敷地。

    名古屋市内でありながら、森のような豊かな緑が残る貴重な地域です。

     

    風致地区、緑化地域に指定されています。

    建ぺい率や高さの制限も配慮が必要です。

    広大な敷地は、まさに森。

    季節を感じられる大きな広葉樹に、くすのきでしょうか?大きな常緑樹も、そびえ立っています。

     

    既存の樹木は、最大限に活かしたいところです。

     

    あまりにも緑が深いため、敷地の奥まで立ち入ることができませんでした。

     

     

    街の喧騒から離れ、森に開放された住宅。

    鳥のさえずりが聞こえてくる、まるで別荘のような素敵なお住まいになりそうです。

     

     

    『デザイン』×『住宅性能』×『コスト』

    建築家住宅を工務店価格で。

     

    お気軽にお問い合わせ下さい。
    お問合せはこちら

     

    建築家による『設計事務所+工務店』

    長坂篤建築研究所|nalabo

                   エヌエーラボ
  • 2023/01/20

    こちらの工事も順調に進んでおります。

    こんにちは スタッフのこんどうです。

    今年の冬は暖かい日や厳しい寒い日もあります。気温が乱高下しますね。

     

    治まる気配もないコロナ…インフルエンザも流行りだしているそうで、

    同時感染は“コロフル”と呼ばれるそうで、想像しただけでも恐ろしいですね。

     

    私自身、徹底していた手洗いうがいが最近になって希薄になっている気が…

    手洗いうがいをしっかり遂行していきたいと思います!

    みなさんも体調を崩さないように、この冬を健康に乗り越えていきましょう。

     

     

     

    さて、こちらの工事も順調に進んでおります。

    木目の軒天が完成しました。

    外部廻りも順調に進んでいます。

     

    大きな窓。

    採光や風通しを確保でき、部屋が広く感じ、1年を通して明るく開放的です。

    南面の日射取得は、冬場の快適さを大きく左右します。

    夏場の日ざしは、1枚目の写真の軒で、部屋に入り込まないようになっています。

     

    2階も順調に進んでいます。

     

    これから始まる内装工事。

    完成に向けてていねいに造り込んでいきます。

     

    『デザイン』×『住宅性能』×『コスト』

    建築家住宅を工務店価格で。

     

    お気軽にお問い合わせ下さい。
    お問合せはこちら

     

    建築家による『設計事務所+工務店』

    長坂篤建築研究所/nalabo

                   エヌエーラボ

上部に戻る