安城市 T様邸

平屋のモダン住宅
■新築を考え始めたきっかけ
お互い一軒家で育ってきたのでアパートやマンションで
ずっと暮らしていくことはあまり考えにありませんでした。
近所の目もあるし、家賃を払い続けていくことも勿体無いですしね。
結婚してから建築会社は探していたのですが、私たちのこだわりが強く、
ハウスメーカーで私たちのやりたいように家作りをすることは限界だと感じていました。
というのも、私はキッチンなどの設備にもメーカーなどこだわりがあったのですが、
ハウスメーカーでは指定されたキッチンの中から選ぶことしか出来ませんし、
これをやる代わりにこれが出来なくなる、など制約がたくさんありました。
営業の方もがつがつしていて人としても合わず…。
そこでハウスメーカーは諦め、今度は設計事務所を探すようになりました。
■長坂さんとの出会い
子供が生まれて、そろそろ本格的に家作りを考えたいと思っていたところ、
たまたまホームページで長坂さんのことを知りました。
私の職場が長坂さんの事務所から近く土地勘もありましたし、
施工事例の写真がどれも素敵だったので一度お会いしてみたいと思いました。
生後4ヶ月の子供を連れていても見学会に行って大丈夫かお問い合わせをしたところ、
長坂さんが快く「いいですよ〜!」とお返事をくださったので、行ってみることに。
そこでお会いした長坂さんの第一印象は、
(良い意味で)ガツガツしてない
ということ。
今までハウスメーカーの営業の方から売りたい気持ちをひしひしと感じてきた私たちにとって
とても新鮮で、同時にありがたくも感じました。
長坂さんの穏やかな雰囲気も好印象だったので、家作りはこちらにお願いしよう、と思いました。
■家作りのこだわり
①安心できるようなリビングにしたい!
リビングは皆が集まる空間なので、安心してくつろげるような空間にしたくていろいろ考えました。
その結果、床を一段低くすることで囲まれているような安心感が生まれました。
背もたれが出来るのでソファなどを置く必要もなく、空間をより広く使うことが出来ています。
②将来両親も一緒に住めるような設備に。
両親と同居することになったときの為に和室をつくりました。
居間としても使用できるし、将来両親が寝る部屋としても使用できるので、あると便利だと思いました。
また、トイレなどは2つあった方が混み合わなくて良いかと思い、2つつけてもらっています。
■建ち終わって 感想
洗面台などネットで良いものがないか探したり、
家作りのことについて書いているブロガーさんのブログを読んだり、ネットはかなり活用しました。
こだわれるところは全てこだわったので本当に満足しています。
一生に一度の家作りだからこそ、後悔しないようにと追加で
いろんなことをお願いしてしまいましたが、快く引き受けてくださって感謝しています。
自由に気軽に相談できるところが長坂さんの魅力だと思います!