ブログ
-
2022/08/12
こちらのお宅は解体工事が無事終了しました。
こんにちは スタッフのこんどうです。
娘ちゃんたちから
昼ごはん、もう麺類は飽きたと言われました…
と言われても、毎日同じ物を出しているわけでもないのですが…
世の中のお母さんたちは夏休みの昼ごはんをどうしているのでしょうか?
後半の夏休み、手抜きをしながら乗り切りたいと思います(笑)
さて、こちらのお宅では解体作業が無事終了しました。
古いお宅を解体して建替えします。
旗竿敷地ですので通常の敷地に建っているお宅と比べて注意を払う必要があります。
作業中には騒音や振動があります。
旗竿地はご近所さんとの距離が近いので細心の注意を払って作業をしないといけません。
隣家さんにご理解と協力も頂き、作業を進めることができました。
これから始まる新築工事、どんな素敵なお家になるのか楽しみですね。
今後も近隣の方への注意もしつつ 安全第一、丁寧に作業してまいります。
『デザイン』×『住宅性能』×『コスト』
建築家住宅を工務店価格で。
お気軽にお問い合わせ下さい。
お問合せはこちら建築家による『設計事務所+工務店』
長坂篤建築研究所 │ na labo
エヌエーラボ
-
2022/08/05
こちらのお宅は、第3者機関による配筋検査を行いました。
こんにちは スタッフのこんどうです。
毎日…ほんと毎日暑いですね…口を開けば暑いしか言っていないような(笑)
そして、なかなか収まる気配のないコロナウイルス…
コロナ対策しててもこれだけ感染者が多いと防ぎようがないところもありますが、みなさん気を付けてくださいね!
さて、こちらのお宅では、第3者機関による配筋検査を行いました。
基礎配筋などの施工状況の検査です。
完成後には見えなくなってしまうところですが、
建物の耐久性や強度に影響するのでとても重要な検査です。
第3者機関による厳しい検査も無事終了。
今回も問題なくクリアしました。
コンクリート工事へと進んでいきます。
『デザイン』×『住宅性能』×『コスト』
建築家住宅を工務店価格で。
お気軽にお問い合わせ下さい。
お問合せはこちら建築家による『設計事務所+工務店』
長坂篤建築研究所 │ na labo
エヌエーラボ
-
2022/07/29
こちらのお宅も地鎮祭を行いました。
こんにちは スタッフのふくた(一級建築士)です。
大暑を迎え、いよいよ夏本番ですね。
今年も我が家のシンボルツリーのシマトネリコは大賑わい。
蝉の大合唱が始まりました ^^
さて、こちらのお宅も地鎮祭を行いました。
おいそがしいなか、ご家族のみなさまに集まって頂きました。
地鎮祭は、
・氏神様に、その土地を利用する許可を得る
・工事中の安全を祈願する
・そこに住まう家族の繁栄を祈願する
といった思いがこめられた儀式です。
四方祓いの儀
鬼門の方向から順番に四隅を祓い、土地を清めます。
ご家族さまにも、お米とお塩、半紙で土地を清めていただきました。
ことなく儀式を終え、いよいよ着工を迎えます。
クライアントさまの想いが沢山つまったお住まい、
安全第一に、完成までぬかりなく、丁寧に造りあげていきます。
『デザイン』×『住宅性能』×『コスト』
建築家住宅を工務店価格で。
お気軽にお問い合わせ下さい。
お問合せはこちら建築家による『設計事務所+工務店』
長坂篤建築研究所 │ na labo
エヌエーラボ
-
2022/07/15
こちらのお宅は、第3者機関による中間検査を行いました。
こんにちは スタッフのふくた(一級建築士)です。
今週は梅雨にもどったようなお天気が続いていますね。
我が家の中学生のお兄ちゃんは自然体験活動に出掛けましたが、
せめて乗鞍登山の日は晴れて、頂上の景色を堪能してほしいです!
さて、こちらのお宅では、第三者機関による中間検査を行いました。
大きなおうちなので、連続する美しい軸組みについ見惚れてしまいます。
完成すれば、見えなくなってしまう部分。
おうちを支えてくれる骨組み、堂々とした佇まいです。
木造住宅の中間検査では、主に、
筋交いや構造用合板などの耐力壁が図面通りに配置されいるか、
柱と土台・梁との連結を補強するホールダウン金物が適切に配置されているか、
目視でしっかりチェックしていきます。
第三者機関による中間検査も、無事に合格証をいただきました。
地震力、風力に十分耐える軸組みです。
今後の工事も安全第一に、丁寧にしっかりと造りこんでいきます。
『デザイン』×『住宅性能』×『コスト』
建築家住宅を工務店価格で。
お気軽にお問い合わせ下さい。
お問合せはこちら建築家による『設計事務所+工務店』
長坂篤建築研究所 │ na labo
エヌエーラボ
-
2022/07/08
こちらのお宅は地鎮祭を行いました。
こんにちは スタッフのこんどうです。
昨日は七夕でしたね。
「七夕メニュー」ってのがあるみたいですね。
我が家の子供たちに聞くと学校の給食にも七夕メニューが出るそうで、
そうめんを天の川に見立てて、オクラやにんじんを星形にして七夕を味わってるみたいです。
我が家も作ってみようかな(^-^)
さて、こちらのお宅ではきれいな青空の中、地鎮祭を行いました。
ご家族そろってご参加していただきました。
地鎮祭は、その土地の神様を鎮め、土地を利用させてもらうことの許しを得るためといわれております。
これからはじまる工事の無事と、建物・そこに暮らすご家族の繁栄を祈願します。
身も心も引き締まる時間です。
地鎮祭も無事に終わり、いよいよ工事が本格的に始まります。
クライアント様ご家族の想いがたくさん詰まったお宅、
これからはじまる工事を最後まで安全第一に、丁寧に造り上げていきたいと思います。
『デザイン』×『住宅性能』×『コスト』
建築家住宅を工務店価格で。
お気軽にお問い合わせ下さい。
お問合せはこちら建築家による『設計事務所+工務店』
長坂篤建築研究所 │ na labo
エヌエーラボ